120%の大切さ

診療時間
月・火・水10:00 13:0014:00 18:30
木・土09:00 12:0013:00 17:30
10:00 13:0015:00 18:30
ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241
京橋駅・鴫野駅 徒歩8分
24時間受付 初診専用 WEB予約
お問い合わせ
キービジュアル

120%の大切さ

2007年10月29日

この週末以前から楽しみにしていたことがありました。

それは、今年の2月に参加させていただいたプルデンシャル生命のキャリアアップセミナー名刺交換させていただいた

プルデンシャル生命のエグゼクティブ・ライフプランナ-である川崎太郎さんとのお食事です。

川崎さんはリクルートご出身で、その後プルデンシャル生命でファイナンシャル・プランナーとして大活躍されている方です。2月のリッツ・カールトンホテルで行われたセミナーで、和田裕美さんと対談され、仕事観、自己成長の分野で自分自身多くの気づきを得たセミナーをされた方です。

自分自身、川崎さんの人の縁を大切にされ、笑顔の中にも自分をしっかり持っておられるお話しを聞き、ドキドキしながら名刺交換をさせていただいたのを記憶しています。

その後たまたま、川崎さんの会社の方が、たまたまこのブログを発見していただき、今回のお食事に誘っていただく形になりました。

自分自身あまりのラッキーさに驚きながら、この日を迎えました。

その時に、自分の将来に関して相談させていただき、適切なアドバイスをいただき、セミナー受講後と自分の今の時点での進捗状況を説明させていただき、お礼をまず述べさせていただきました。

川崎さんとのお話しで、自分自身共通していたのが、『ありがとう』という感謝の言葉を本当に大切にされていることでした。

一見歯科と保険とはまったく違う職種のように思いますが、その人一人一人の生活の中で、快適に過ごしていくためにどうすればいいかを提案することや、その人の人生を一緒に考えて、過ごしていく姿勢などは、形は違いますが共通しているように思いました。

川崎さんの書かれた文章でこのようなことが記されています。

『今日は100点頑張ったから十分やないか』というのは、自分の天井を決めてしまう行為になり、100ではなく、120%やることで、その20%がツキを呼んでいく』

この文章を読んで、自分もすごく共感したことがあり、自分の短い人生ですが、こんないいことがありました、こんな素晴しい出会いがありましたと川崎さんとお話ししたところ、とても温かい眼差しで、お話しを聞いていただき、その中で川崎さんから出てくる言葉に釘付けになりました

川崎さんとのお話しで、自分の感性を大切にされていること。そして何事にもプラス思考感謝と笑顔を大切にされていることが、自分も大好きなこともあり、本当にあっという間に時間が過ぎていきました。

ご家族を大切にされ、そして人との出会いを楽しむ姿、そして人の期待をいい意味で裏切ることが感動を生むことの大切さを川崎さんのお話から多くを学んだ時間になりました。

川崎さん.jpg

自分自身も、この川崎さんとの出会いに感謝して、今後歯科医師として自分ができることを120%の気持ちで想像し、そして与えられるチャンスに感謝し自分の感性を大切に感謝と笑顔の気持ちを大切に今、自分のできる事を一つ一つ行っていきたいと思った今日この頃でした。

川崎さん、本当にありがとうございました。

人気ブログランキングに登録しています。

いつも応援ありがとうございます。

クリックよろしくお願いします。

 

 

今週のエンジェルズ19 小山さん

2007年10月27日

昨日のミィーティングで今年の6月から入社した小山さんの研修終了のお祝いをしました

落ちつた対応は、年齢を聞くとビックリするような感じがします。

IMGP2659.jpg

学校を卒業して、実際に働くこと自体初めての経験で、自分たちには言いにくい戸惑いや、葛藤もあったと思う。

その中で、自分の頭で考え、日を追うごとに成長する姿には目見張るものがります

IMGP2663.jpg

もちろんその中で、教育係だった先輩アシストの久志野さんをはじめ、たくさんの方のフォローがあったことは、この4ヶ月を過ごしてして、思うことです。

まず初めは、みんなすることは初めてのはずです。その中でその仕事にやりがいを感じ、忙しい中にも、働くことの楽しさを感じながら過ごしていくには、今後もみんなで考え改善をし続ける姿が必要であると自分自身考えています。

そのためには、何事も慣れから何事も当たり前と思ってしまわないこと、どんなことでも新しい物事の視点で見ることが大切ではないかと思います。

今の自分にできる事をこれからも、みんなで話し合って、行動していきたいな思った今日このごろでした。

IMGP2666.jpg

人気ブログランキングに登録しています。

いつも応援ありがとうございます。

クリックよろしくお願いします。

ビジョンの大切さ

2007年10月27日

先週の土曜日、経営塾アドバンスコース院長先生と参加させていただきました。

アドバンスは、半年ぶりで、チームの人に会うのも久しぶりでしたが、お昼に半年の成果を報告すると全国で、一生懸命頑張っているのを聞いて、パワーをもらいました。

今回のゲスト講師は、去年見学させていただいた仙台市でご開業されている笠原一規先生でした。

笠原先生は、現在広域医療法人青葉会の理事長として、5つの分院を設立され医院運営をされております。

自分は、去年本院を見学されており、託児所を併設されていたり、家族で一緒に入っても大丈夫なファミリール-ム、小さいお子さんをお連れのお母様でも安心して治療を受けられる医院作りに本当に勉強になりました。

今回の先生のご講演で思ったのは、ビジョンの大切さです

先生は、40歳でまず第一の目標を設定されており、そのためには、どう行動していくのかを、自分の設定を日付けをつけて行動されていること

これは、前のブログでも書いた渡邊美樹さんお話しとも重なることがとても多い内容で、実際に細かいスケジュールまで落とし込んで毎日を生活されている先生の行動力がまず励みにもなり、自分自身の行動力にも刺激になりました

今の先生を作る原点となってお話があり、それは保母さんだった笠原先生のお母様が、働くことを通して、自分の生きる姿を先生に示していたこと、そしてその中から、多くの人とのつながりを持って生きておられたかが原点であったと話されていた。

自分も、大学を卒業して、今社会人となり、働くことの大切さを本当に感じています。

そして、今の自分を育てていただいた両親そして、中学高校とお世話になった親戚である叔母、そして今の自分の人格形成をしてくれた友人、先輩、後輩、多くの恩師全ての人の顔がその話を聞くことで、溢れてきました。

出会いは、まさに人生を変えるといいますが、自分も今までその連続の中で生きているような気がしています。

これからも、多くの人と素晴しい出会いがあり、多くのことを学び続けることに感謝して、そして今の自分にもできる事を、精一杯して毎日を過ごしたいなと思った今日この頃でした。

笠原先生とベーシックの講師であった茨木市でご開業の西尾先生と一緒に写真をとっていただき、大切な1枚になりました。

笠原先生2.jpg

人気ブログランキングに登録しています。

いつも応援ありがとうございます。

クリックよろしくお願いします。

 

TIME IS LIFE

2007年10月18日

去年読ませていただいた、本で一番自分の中で印象に残っているのが、実はこの本です。

IMGP2649.jpg

居食屋ワタミの社長である、渡邊美樹さんの本で、『夢に日付けを』です。去年のブログでもあまりの素晴しい内容に、感動してその文章を6つの柱で目標を決める内容で書いた記憶があります。

渡邊さんは24歳で独立する日付けをつけそのために、どうすればいいかを、1年1年、1ヶ月の過ごし方を、手帳の用いて、見事に達成している方です。

自分も、この本を読んで、人生の目標を、仕事、学習、趣味、財産、家庭、健康、の6つの柱で考えるようになったり、その日にすることをピックアップし、出来たことを、赤く塗りつぶし、達成すること、気づいたことをメモし、そのことを実践する日付けをつけることなどをこの本から、学び、大切な時間を過ごす中で、とても多くの気づきをもらった本です。

まだまだ、渡邊さんのようには、いかないことも多いですが、最近読み返している本です。とうとう今年の手帳は、渡邊さんが作製の監修をした手帳を先々週購入し、是非つかいこなして、来年1年をより、大切な時間を過ごしていきたいなと思います。

IMGP2650.jpg

具体的には、5年後の目標をたてて、そのためにはこの1年どう過ごせばいいのか、そしたら1ヶ月の過ごし方は、そしたら、次の週は、では明日は、と予定からのアプローチするボトムアップ法と、夢からのアプローチのブレイクダウン法を見事に兼ね備えて考える素晴しい手帳方法です。特に自分は、ブレイクダウンの考えが強いので、毎日を振り返る、気づきメモや、日記を書き、その日を振り返る大切さを痛感します。

渡邊さんの夢は、世界共通の教科書を作ること。今も、外食産業、教育、介護、農業、そして、カンボジアでの、学校の寄贈活動など、多くの夢を目標に変え、日付けをつけるスタイルに本当に感動します。近いうちに、直接お会いして、直にそのオーラとお話しを聴けることが、自分の目標で、その日付けをつかたいと思います。

時間の過ごし方に、悩まれている方で、もし、ご興味のある方は是非読んでいただければ、新たな視点が見付かると思います。

落ちたリンゴを売れ』という本の著者、箱田忠昭さんのCDでこんなことを言ってました。『よくTIME IS MONEY というけど、 実は TIME IS LIFEである』

自分が過ごしているこの瞬間瞬間が、自分の命の流れである。その時間は平等で、どう過ごすかは自分で決めなければなりません。自分も試行錯誤ですが、毎日毎日の時間をより大切に、日々感謝して、毎日をこの手帳と一緒に過ごしたいなと思った今日この頃でした。

人気ブログランキングに登録しています。

いつも応援ありがとうございます。

クリックよろしくお願いします。

 

新たな試み チーム制

2007年10月15日

今月から、医院として新たな始めたことがあります。それは、担当医に合わせてアシスタントをしていただく方々をチームとして、診療に従事するチーム制です

この構想は、去年の春先から院長が構想していたのですが、スタッフの人数の不足がなかなか改善せずにできずにいました。

そういっているとなかなかできないことが、院長とも話しながら先々月の時点で今月から始めるとGOサインもあり、3ヶ月固定で導入にいたりました。

坂井歯科は現在院長先生も含め、4人の常勤歯科医師が勤務しており、アシスタントの方が一緒であることでより、

・来院者の方々にDRだけでなくアシスタントの方もできるだけ同じことで、より安心していただけること

・それによって、診療の準備や導入がよりスムーズになること。

などのメリットが起こります。

今回まだ2週間ですが、実に診療の中でそれが成果として上がっていることを実感しています。

それによって起こる新たな問題点も、出てきました。

・スタッフの人数が完全に揃っていることが原則であること。

・固定のスタッフ以外のコミュニケーションが以前より極端に減ってしまうこと

などが、チーフとの話し合いでも挙がり、なかなかバランスって難しいなと感じました。

現在30人近く勤務しているスタッフとの全員で話せる機会は、週に1回のミィーティングと、勉強会になり、その機会が今後より重要になると自分自身も思い、今後、新たに5月から勤務していただいている神山先生とも、勉強会を含めた話し合いを行っている所です。

ここで、大切なのは、坂井歯科という大きなチームがあった上で、みんなの支えを感じながら、おのおののチームで頑張ることのような気がします。そのためには、院長の言葉を借りるなら、仕組み作りなのかなと思います。

同期で入社した西谷副院長が10月2日に開院したパートナー医院である、しぎの歯科医院に行かれたため、今月から本格的な新人事になり、院長と山川事務長から『副院長代理ということであと1年間頑張ってください』とお言葉をいただき、正直びっくりしたのと、今の自分にできることは何かなと思っています。

先々週から参加させていただいている院長先生山川事務長やチーフの小川さんやさんとのトップミィーティングでも、今までとは違う視点で考える機会を与えていただき、この2週間でも考える機会が多くなったような気がします。

西谷先生が以前いた場合は、急患初診の方々を頑張ってみていただき、自分がより治療に専念できていたことや、専念することで新たなアイデアが浮かぶことも多かったように思います。

新たにきていただいた神山先生とは、年齢も近く、勉強会だけでなく、症例検討なども今後、やっていこういう話もでき、また、自分自身ためているアイデアを出し合い、何かいい形のものがこの1年できればと思っています。

坂井歯科に来て2年本当にあっというまで、正直時間の流れるスピードにびっくりです。しかし、その時間を過ごしながら、院長先生を通して新たな素晴しい出会いや多くの気づきを与えて学ばせていただき感謝の気持ちでいっぱいです、スタッフの方々との楽しい思い出もブログを読み返してもたくさんあります

自分自身、この1年がより、坂井歯科にとっても、来ていただく来院者の方々にとっても、一緒に働くチームメンバーのみんなにとっても、そして自分や家族にとっても、いい1年を過ごせるように、より意識して、記憶に残る仕事をしていきたいと思います。

自分の好きで大切にしている曲があります。それは槙原敬之さんの僕の1番欲しかった物』という曲で。

その詩の中でこんなフレーズがあります。

僕のあげたものでたくさんの人が幸せそうに笑っていて、

それを見たときの気持ちが僕の探していたものだとわかった。

今までで1番素敵なものを僕はとうとう拾うことができた。

この曲が流行っていた時は、まだまだ若かったこともあり(今もまだまだ未熟者ですが・・・)

今の方が、この曲の意味がわかるような気がしていますあれが欲しいこれがしたいという欲求も自分自身を高めていくには、絶対必要で自分自身もそのポテンシャルで多くの時間を過ごしてきました。でも1番大切なのは、どれだけの心の豊かさを感じ、そんな人とつながりを感じてて生活することができるかは、なんとも言えない幸せを感じるような気がしています。もちろん人間ですから感情的な時も、みんなありますが、そんな気持ちを大切に明日も診療にあたりたいと思った今日この頃でした。

IMGP2548.jpg

人気ブログランキングに登録しています。

いつも応援ありがとうございます。

クリックよろしくお願いします。

 

 

子供の笑顔パート3

2007年10月13日

最近来ていただいたあるお子様の患者様で、初めての歯医者さんとのことで、予約していただきユニットに入る直前になんと、脱走したとのことで、お母さんもスタッフも大慌てでした。

その後、30分ほど、入り口付近で立ち往生され、自分も、少し見に行かせていただくと、お母さんも少しあきらめ気味のご様子・・・

自分も少し難しいのかなと、場合によっては、予約の取り直しもお母さんとお話しさせていただいたのですが、その後お母さんとお子さんのお話しで頑張ってみてもらうのこと。

自分も、この心境の変化に、驚きでしたが、なんとか、頑張って診させていただきました。最後は元気にバイバイと笑顔で帰られるのをみて、自分もうれしい気持ちになりました。

以前もブログで書かせていただきましたが、ある意味お子様の反応は実にストレートなので、自分自身いつも診療にあたると学ぶことが多いです。こちらで勤務させていただいて経過の長い方は、大人の歯がはえかわると共に、すくすく大きくなるのを見ていて、お子様の成長の早さを実感する毎日です。初めは、皆緊張気味だった方も、慣れてきて診療室に、笑顔で来られるのをなんとも言えない気持ちになります。

自分自身、歯ブラシをあててあげるのがすごく好きなんですが、自分の中では、怖がっているお子さんとのコミュニケーションの道具でもあります。もちろん泣き出すお子さん、口をへの字に曲げているお子さん、100人いらっしゃれば、100人のリアクションがあります。

自分も、正直汗をかきながら、歯ブラシをすることもありますが、今後は、痛みなく、笑顔でご家族で一緒に歯を磨いていただき、我々がお口の健康のサポートができるきっかけになればと思っております。

以前の職場の上司の先生から歯ブラシが嫌な方は、お口の中に対する触覚が慣れておられないことがひとつの要因で、小さい時期で難しい場合は、まず指でマッサージしてあげて、お口の中で触れる感覚に慣れさせることも大切と教えていただいたのを今、ふと思い出しました。

生まれてから、どんなことも初めての経験を重ねる小さいお子様には、出来る出来ないの観点では、なく経験や体験させてあげるという焦点が、大切であると、思った今日この頃でした。

人気ブログランキングに登録しています。

いつも、応援ありがとうございます。

クリックよろしくお願いします。

耳を傾ける大切さ

2007年10月11日

先週より、去年も行わせていただいた、来院者の方々へのアンケートを実施させていただいています。

今回は、治療を終了していただいた方へ実施させていただき、坂井歯科医院への要望、お褒めの言葉など含めて、お声を聴き、さらに医院がより患者様に喜ばれる医院作りができればと思い、院長とご相談させていただき、今後継続的に実施できればと思っております。

早速、スタッフでみんなで見て、本当にうれしくて、元気をいただいたお言葉もいただきうれしい限りです。もちろん、ご提案や、ご指摘も今後、書いていただくことで、よりよい方向にできればと自分自身思っております。

今回、アンケートを実施する際に、感じたのは、どこかに気持ちを伝える場所の必要性です。それは、意見がない限り、何も問題が無いわけではなく、伝える場所やきっかけが無かっただけかも知れないということです。我々もレストランや、美容室などでもうれしかったことや、もっとこうしてもらいたいけど、あえて言うところまでは至らないということが多いのではないのかなと思っています。その声ひとつひとつが、その人個人や、そのチームの中で、よりいい方向に向かうヒントがあるのではないかと思っています。

これは、何も今回のアンケートだけではなく、日常、家族やスタッフ同士でも、気遣う思いは一緒ではないかなと思っています。特に仕事になると、ある程度慣れてくると、この人はこういう性格だからとかある程度潜在的にインプットしてしまいがちですが、どんなときでも、その人の潜在的な心の声を感じ、その声に耳を傾けれることが大切だなと、再認識しました。

自分自身も、なかなか声にならない声に、耳を澄まし、感じれる人になりたいなと思っています。自分自身、のんきな性格もあり、なんでもいいようにプラスで考える癖があるので、本当に深刻な場合、少し鈍感なところもあります。結局は、その人個人個人、プラスに考える必要はありますが、そのようなことを感じ、耳を傾け、その気持ちをプラスの焦点にあてれるような人間になりたいと思っております。

予約の関係や、治療内容でお時間帯によってバタバタすることもありますが、来院者の方々にもそして一緒に働いている大切なスタッフの方々にもより、声にならない声を感じ、耳を傾けよりいい環境を目指して、日々精進したいと思った今日この頃でした。

人気ブログランキングに登録しております。

いつも応援ありがとうございます。

クリックよろしくお願いします。

チーム勉強会

2007年10月5日

昨日、経営塾アドバンスコースのチーム勉強会を坂井歯科医院の方で行いました。

参加された方は、浜松市でご開業されている、やまぐち歯科医院山口先生小出さん、岡崎市でご開業されている、神谷ファミリー歯科クリニック神谷先生の4人です。

テーマは、『保険制度の左右されないこれからの歯科医院作り』

現在の、社会情勢では、保険制度が、かなり不安定なものであり、2年に1回の保険改正でかなり医院の運営を難しくするケースがあります。

その中で着ていただく来院者の方々により満足していただくためには、どのような工夫が必要か、治療の提案をどのような形がいいのだろうか?

そんな思いを、今現在のおのおのの診療所での現状を踏まえた発表があり、実りある話し合いができたと思います。

治療技術の研鑽は、もちろんのこと、チームワーク、カウンセリング、あらゆる面で、より向上して、今後の歯科医院でのあり方を、模索することが大切だなと思った今日この頃でした。

IMGP2634.jpg

参加したいただいた

山口先生、小出さん、神谷先生本当にありがとうございました

人気ブログランキングに登録しています。

いつも応援ありがとうございます。

クリックよろしくお願いします。

第3回 経営塾 イン 福岡

2007年10月1日

30日、メガイベント参加の為、大阪会場で受講できなかった、第3回経営塾ベーシックコース福岡で参加してきました。

去年セミナーでお会いした先生や、大学の同期もいたり、楽しい1日となりました。

セミナー講師は、神奈川県横須賀市でご開業されている斉藤矯正歯科医院の斉藤先生でした。

斉藤先生は、自分が今の現状から脱却して、より良い医院作りをするために実践されたことを。患者様、スタッフの感想文を交えてお話しさせていただき、患者様とスタッフのために実践された多くの事例が斉藤先生、奥様、そしてスタッフの皆さまが一丸となった結果今の強固なチームワークつくりに生かされており、多くの気づきを学ぶことができました。岩淵さんのお話にもありますが、『自分が変わらなければ何も変わらない』人がどうとかではなく、自分がどうしたいのか考えることがどれだけ大切か学ぶことができました。早速、学んだことを、やることリストに落とし込んで、実践していきたいと思います。

IMGP2630.jpg

懇親会では、一緒に大阪会場から出席となった小野歯科医院の小野先生ともお話しでき、非常に学びとなりました。小野先生は、今年一緒にメガイベントでもご一緒させていただき、8日間、いつも励ましてくれてとても勇気をくれた先生です。一度、坂井歯科にもご見学にきていただき、スタッフの皆さまとホスピタリティーあふれるイベントをチームとして実践されていることのお話しをお聞きしうとても、感動しました

IMGP2631.jpg

また、去年のセミナーでご一緒させていただいた北川病院の友成先生と帰りの新幹線ご一緒させていただき、先生の日常の診療スタイル、開業に向けての熱い思い、今後の方向性など、多くのお話しをすることができ、非常に学びの時間になりました。自分もセミナーでお会いした先生がたと、日頃から親しくお話しさせていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。友成先生の、学ぶ姿勢、全体を見渡した、チームマネジメントの考え方にすごく、自分自身新たな視点と熱い気持ちをいただいたように思います。本当に出会いに感謝ですし、つれてきていただいた院長先生に感謝な気持ちです。この学びを、明日からの診療室に少しでも実践していきたいと思う今日この頃でした。

IMGP2633.jpg

人気ブログランキングに登録しています。

いつも応援ありがとうございます。

クリックよろしくお願いします。

あっという間の5ヶ月 研修修了 天野先生

2007年10月1日

先週の金曜日

今年の5月から、福岡歯科大学から院外研修医として、来られていた天野先生が無事5ヶ月の研修を修了し、みんなでお別れのセレモニーをしました。

すっかり坂井エンジェルズの一員になってしまい、正直、これからもいてほしいと思ったのは、自分だけでなく、院長はじめ、メンバーみんなが思ったと思います。

IMGP2605.jpgIMGP2606.jpg

IMGP2608.jpgIMGP2610.jpg

IMGP2614.jpg

IMGP2617.jpg

IMGP2622.jpg

縁あって同じ大学、同じ研究室出身ということもあり、自分の今出来ることを、最大限教えてあげたい。それが、自分を育ててくれた先輩方への少しでも恩返しになればという気持ちが最初は強かったのですが、実は、教えているようで、教わったことは自分自身の方が多かったと思っています。人に教えることは、何事にも大きなパワーが必要ですが、何事にも熱心に取り組み、毎週の自分との勉強会のあと、次の昼休みにはその復習をする姿勢は、自分自身、努力の大切さを肌で感じさせていただいたと思っています。

IMGP2625.jpg

素直な気持ち、プラス発想、そして勉強好き、成功の3条件を見事に持った、先生はきっと、これから大学で帰って、活躍する場がどんどんでると思う。もちろん、戸惑うこと、不安になること、上手くいかないことは山程出てくると思います。それを学びにし、取り組むことが出来る姿勢を持っていることが素晴しいと思いますし、それをサポートする自分も教わった素晴しい先生方がいらっしゃる。来年は、大学院も考えているとのこと、自分も研究室で情熱を燃やして取り組んでた時期を思い出すと、多くの人に支えていただいているのを思い出します。自分も、OBとして、今、自分のできる事『患者様の笑顔と安心感そして我々スタッフの笑顔とやりがいに溢れる空間目指して』、こつこつしていきたいと思う。

IMGP2627.jpg

IMGP2628.jpg

明日から、いないと思うと残念ですが、自分自身、患者様の喜んでくれること、スタッフの皆さんがやりがいを持って一緒に笑顔で仕事をする環境に焦点をあてて、今月から、改めて頑張っていきたいと思う今日この頃でした。

人気ブログランキングに登録しています。

いつも応援ありがとうございます。

クリックよろしくお願いします。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • お問い合わせ
  • WEB予約

ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241

〒536-0014 大阪市城東区鴫野西3-6-26 鴫野ビル1F

このページの先頭に戻る