レーザーセミナーに行ってきました

診療時間
月・火・水10:00 13:0014:00 18:30
木・土09:00 12:0013:00 17:30
10:00 13:0015:00 18:30
ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241
京橋駅・鴫野駅 徒歩8分
24時間受付 初診専用 WEB予約
お問い合わせ
キービジュアル

レーザーセミナーに行ってきました

2007年2月4日

 


今日、パナソニック主催のレーザーセミナーに参加してきました。


実は、このセミナー2回目の参加となります。


去年、9月このセミナーに参加させていただき


強い衝撃と感動を受けました。


吉田先生その講師は、去年秋に、見学に行かせていただいた、箕面市でご開業されている吉田真一郎先生です。


 


 


自分の夢をしっかり持ち、人生の生きる大切さ、自分が出来ることをしっかり、考えられて、その熱い思いと、患者様に愛される医院作りを以前2時間たっぷり聞かせていただき、


自分自身、強い衝撃と、自分自身が今、出来ること


そして、自分のの再認識することができました。


このセミナー以降、自分自身、迷いというものがなくなり、、一日一日、より人との出会いを感謝し、夢に向かえるようになりました。


今回も、先生の熱い気持ちをたくさん聞くことができたのは、もちろんのこと、


①予防歯科での医院作り


②医院のファンになっていただくのに大切な、口コミのアップの鉄則


などをコミュニケーションの大切さ、ツール作りなどを、教えていただきました。


吉田先生の思い、将来の夢などを受講生の前で語る姿に熱いものが感じました


自分自身も、これからも、自分の夢を大切に、歯科という好きな職業を選ぶことができ、それに感謝し、自分のモットーである


『患者様の笑顔と安心感そして我々スタッフの笑顔とやりがいにあふれる空間』を日々目指して多くの方々にお口の健康のお手伝いを通して、人々に笑顔と心に豊かさを与える人でいたいと思っています。


そして、自分にできることを、ひとつひとつ行っていきたいと思っています。


この気持ちを強く感じ、日々過ごせるようになった吉田先生との出会いを大切に、これからも、頑張っていきます。


もちろんレーザーの応用的な用い方患者様への痛みの軽減、治癒の促進など、多様な用い方を聞きレーザーの用途の多さ、診療でのアプローチの仕方など実践的なお話しを吉田先生と、東京でご開業名されている田村仁志先生にご講演していただき、実践していきたいと思います。質問にも、ご丁寧に答えていただき、感謝感謝な一日でした。


人気ブログランキングに登録しています。


いつも応援ありがとうございます。


クリックよろしくお願いします。

笑顔の力

2006年12月21日

 


 笑顔


 スマイル


 自分が、最近、一番大切で意識している言葉のひとつです。


もともと意識するきっかけになったのは、学生時代、研修医時代の時代に、


いかに安心してもらえるか、考えたことがあり、


今、自分にできることは


少しでも、笑顔で接することで、少しでも安心してもらうきっかけになってもらいたいと思ったことです。


昔、新聞記事で、笑う時間を作ることで、体の免疫機能が上がるという記事がみたことがありますストレスの多い時代だからこそ、笑顔を意識することが大切だなと考えています。


丁寧で、誠実な治療にあたらせていただくのは、もちろん、少しでも、笑顔で、安心して、来院していただくこと


また、忙しい中にも、チームワークを感じながら、スタッフと共に笑顔の空間が提供できればと思う、今日この頃でした。


人気ブログランキングに登録していおます。


ランキング上昇中です。いつも、応援ありがとうございます。


クリックよろしくお願いします。


 


 


 


 

今の自分に出来ること

2006年12月19日

 


先日行われた、キックオフミィーティングで最後に行われたのが、年間目標設定用紙をみんなの前で発表することです。


半年前の用紙をみると、曖昧な表現が多く、実際に実行するのが難しいこともあり、今回は、前回のを参考にしながら、自分なりにアレンジを加え、前日までに書いたものを発表しました。


この用紙のはじめには、


まず標達成のための奉仕活動という欄があります。家庭と職場に分けてかかれており


自分は、家庭、職場とも、


日々感謝の気持ちを伝える。


また、職場では、


やりがいを感じ、働きやすい環境を整えるお手伝いをする。


たくさんのありがとうを伝える。


記入し発表したのですが、


何か抜けてるような違和感があり、それがはっきりしないまま、書き終えていたのですが、


発表しながら、違和感の原因がわかりました


それは、社会への奉仕ということでした。


大きいことは、できませんが一人一人の力が加われば、大きなものになります。


ユニセフ募金や、赤い羽根募金などのことを思い出し、今、自分が出来ることから何かやっていきたいと急にひらめいて、その場で思ったことをチームの皆さんの前で発表しました


以前から、そういう気持ちがありながら、もう少し、自分に余裕がもててからとか、開業してからでもなんて気持ちも、ありながら、なかなかできていない自分がいて、チームの皆の前で、気持ちを伝えることで、決心がついた感じです背伸びしすぎず等身大の自分に、今、自分が出来ることからはじめていきたいなと思っています


目標に加えることで、少しずつでは、ありますが寄付や、ボランティア活動に参加することで少しでも、社会に、役立てる人になっていきたいと思う今日この頃でした。


 


人気ブログランキングに登録しています。


いつも、応援ありがとうございます。


クリックよろしくお願いします。

福岡行ってきましたー

2006年10月2日

経営塾行ってきましたー。感想は、よかったー。


具体的には、今回の講師の斉藤先生の講義では、


『患者様に、いかに快適な空間を提供し続けることができるか?』


支持していただく、ハード面ぼお話を中心に、ヒントをいただくことができました。


 


岩淵さん夫婦ととってもらいました。また、岩淵さんの講演では、他の医院さんの素晴しい実践されていることの報告をシェアーしてもらい、医院で取り入れることのできるヒントやポイントなどや、スタッフのモチベーションの向上、及び院長及び医院の5年後のビジョンを語る技術。など少ない時間で多くの事を教えて頂きました。多くの事を聞きすぎて、消化不良にならないように今後の医院での改善のヒントになればと思いました。


 


本当にびっくりの再開でしたー会場に着くと、以前、西尾歯科医院さんを見学させていただいたとき、ご一緒だった京都府でご開業されている堀部先生と久しぶりの再会でびっくり。懇親会、帰りの新幹線でも、ご一緒させていただき、現在の保険制度の問題点、医院の改善点、理想の医院像、スタッフへの感謝の気持ちなど多くの話しをさせていただき、先生の心に秘めて信念や優しさなどを感じました。気さくに話しをしていただき、感謝感謝の一日でした

答えは自分の中にある

2006年9月25日

久しぶり読みかえしてみました以前読んだ本だったのですが、久しぶりに読み返してみました。


 


 


とても有名な本で、読まれたかたも多いと思います。


二人の小人と二匹のネズミが迷路の中をチーズを探していく物語で


『チーズ』とは私たちが人生で求めるもの、仕事、家族、財産、健康、精神的な安定などの象徴


『迷路』とはチーズを追い求める場所、つまり会社、地域社会、家庭、


を表し、性格の違う小人とネズミがチーズを求めていくストーリーなんですが、変化を認めることができないジレンマやこのままではいけない葛藤など、実に深く書かれてるなと、以前読んだ本なんですが、新たな気づきをもらったと思います。その中で


『早い時期に小さな変化に気がつけば、やがて訪れる大きな変化にうまく順応できる』と書かれています。


自分自身、一生勉強ですが目の前の変化をしっかり見極め、『答えは自分の中にある』ことを意識し、たずさわっていく人たちへの感謝と変化を楽しみながら、明日からも頑張ろうと思う今日このごろでした。

予防セミナーのお手伝いに行ってきました。

2006年7月9日

たくさんの人に来て頂きました。今日は、院長が主催する。予防を中心とした経営方法のセミナーのお手伝いに行ってきました。


暑い中、約100人近い、歯科関係者の方々に集まっていただきました。


 


講演中の院長です。


講演風景


朝からの、準備でしたが、スタッフみんなで協力し、順調に終了しました。


 


 


お手伝いしていたスタッフです。今日は暑かったー


皆様、お疲れさまでした。 左は、終了直後ホット一息した時の写真です。このあとは、近くのイタリアンレストランで、打ち上げをし、帰途につきました。


 


院長、辻さん、ご苦労様でした。


スタッフの皆様、そして、辻さん、院長、お疲れ様でした。

完璧を目指さない?

2006年6月23日

神田昌典 非常識な成功法則この本は、神田昌典さんという人の本で、先月、読んだのですが、この本を読んで、大切なことを教えてもらった気がします。それは、

『完璧を目指さないこと。不完全、曖昧さを許容すること』

この一行を読んだとき、よく意味がわからなかったのですが、著者は、こう述べています

世の中に完璧は、ないということである。会社も人生もすべて100%完璧ということはない。逆に100%完璧だったら、逆にどこかから影が噴出すると思って、気をつけたほうがいい。表があれば、裏もある。突出すれば、欠けるものがでてくる。だからかりかりしないで、気楽にやったほうがいい

と述べています。

自分自身、『一生懸命』ってことばが好きで、好きなことや、物事に対して、完璧を求めすぎてなかったのかなとすごく考えさせられました。

不完全、曖昧さを許容することで、頑張りすぎずに自分自身、楽になることもあるだろうし、周りの人に押し付けることがないのかなと思いました。

目標を持って、一生懸命頑張ることは、自分のスキルアップとして大切ですが、『完璧を目指さないこと』心の余裕をもち、周りにもっと目を向けれるようになりたいなと、思う今日この頃でした。

青春プレイバック?

2006年6月13日

小学校①この建物は、自分の通っていた小学校なんですが、散歩がてら、週末に約10年ぶりに訪れてみました。10年前に、同窓会があり訪れたきりなんですが、その際もとても懐かしく感じたのを覚えています。

 

小学校②今回、久しぶりに訪れたわけですが、やはり懐かしい気持ち、そしてさらに運動場が狭く感じました。

 また、その時の遠い記憶を思い出すとともに、楽しかったことや夢中で走り回ってたこと喧嘩をして泣いた思い出などよみがえってきました。

小学校③

よく言うことですが、小学校中学校に比べ、歳を重ねると、時間の流れる感覚の速さにビックリするのと共に、小学校・中学校・高校・大学・社会人・いろんな区切りの中でもその時の学年が上の人や年上のは、               とても大人に見えて                                   

          憧れや尊敬の眼差しでみて                     自分もその学年や年齢になってもそんなに小さい頃から変わってるのかな?成長してるのかな?と思いながら、今に至る気がします。

時間の過ぎる早さを再認識すると共に、『一日一日忙しいと言い訳せず、毎日、目的をもって大切に生きていきたいなと』そんなことを母校を訪れて、思いながら帰った一日でした。

○○○にっぽんいち!!宣言

2006年6月7日

西尾歯科さん見学①『おはようございます!!!○○○日本一でいきます。よろしくお願いします!!!』

 

先日の日曜日、大阪の茨木市にある西尾歯科医院さんに受付の重枝さんと見学にいかせていただきました。

 

上に書いたのは朝の日本一宣言というもので、自分の自信のあるもの、高めたい分野などを朝の朝礼で、大きな声でスタッフ全員で宣言していくものでした。院長先生の御好意で一緒に参加させていただきました。

 

少し緊張気味の私は

『笑顔と、心の豊かさを与える日本一でいきます。よろしくおねがいします』

と言いたかったのですが、日本一のところを頑張ります言ってしまい、一番大切なところを間違えてしまいました。

西尾歯科さん③

診療中も笑顔の絶えない院長先生をはじめ、スタッフ、そして行き届いたマナーに大変勉強になり、さらに坂井歯科がよい環境になるためのヒントをいただきました。早速実践できるところは実践していきたいと思います。

 

 

 

団子より花?

2006年5月19日

8590fdb6.jpg

先日、お昼に食事したときに、帰り際に


『ハーブの種』を、お店の方にいただきました。もらった際、


『そういえば、植物の種って、久しくみてないなー。』


『小学生のころ、あさがおとかひまわりとか、育てたなー』


昔の記憶を思い出しました。それと同時に、今まで、花より団子のところがあり、お花に対して、恥ずかしいぐらい無頓着なところがあり、


『かいわれは、種だったけ、球根から育てたのは何だったけ?』


と、小学生のころ詳しく知ってたことが、記憶が薄れていることや、日常、生活している時に、植物に目をやってるようで見てない自分に気付きました。


これを期に団子より花、『植物をみて、癒されるなー』と少し思えることで、


『身近なものにさらに目をむけることで楽しみや新しい気付きを得れるようになりたいな』


と思いました。


せっかく頂いた種ですので、週末に植木鉢を買い、育ててみようと思います。


 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • お問い合わせ
  • WEB予約

ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241

〒536-0014 大阪市城東区鴫野西3-6-26 鴫野ビル1F

このページの先頭に戻る