根面はなぜ虫歯になりやすい?

診療時間
月・火・水10:00 13:0014:00 18:30
木・土09:00 12:0013:00 17:30
10:00 13:0015:00 18:30
ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241
京橋駅・鴫野駅 徒歩8分
24時間受付 初診専用 WEB予約
お問い合わせ
キービジュアル

根面はなぜ虫歯になりやすい?

2019年8月30日

Q かむところの歯はきれいなのになぜ根元だけが虫歯になってしまうんですか?
A 根面はセメント質と象牙質から出来ていますが、セメント質はすごく薄いためすぐに細菌の酸で破壊されてしまいます。そしてむき出しになってしまった象牙質はエナメル質より歯の成分が溶け出しやすいため、噛む所は問題なくても根元だけが虫歯になってしまうのです。

根面う蝕をご存知ですか?

2019年8月23日

 歯はものを咬む部分である頭の歯冠部と歯を支える根っこの部分の歯根部から成り立っています。

 年齢とともに歯茎がやせたり、歯周病によって歯茎が下がると、本来歯茎から見えていなかった歯の根元が見えてきてしまいます。
こうして露出した根っこの部分がむし歯になることを根面う蝕といいます。

 根面にできたむし歯は多くの場合自覚症状がなく進行します。また、むし歯になっていることも見た目では分かりづらいことがあります。
そうして根面う蝕が進行すると、歯がポキリと折れてしまうこともあるので、毎日の歯磨きを歯と歯茎の境目まで丁寧にしっかり行い、まず歯周病を進行させないこと、露出してしまった根面が有る場合はそこまで意識して磨くことが重要です。

 自分でケアすることが難しいこともあるので定期的に歯科医院で検診とクリーニングを受けてください!

元気に生まれてくる赤ちゃんのためにも”予防”しましょう!

2019年8月16日

生まれてくる赤ちゃんに虫歯菌を移さないようにするには、
お母さんをはじめとするご家族のお口が清潔に保たれていることが重要です。
生まれたての赤ちゃんのお口には虫歯菌はいません。
出世後に周囲の人から虫歯菌をもらうのです。妊婦さんのお口の健康のためのみではなく、
お子さんの将来のお口の健康の為にも、お母さんの虫歯菌を減らしておくことがとても大事です。

しかし、においや味に敏感になる妊娠初期は、歯磨きが難しくなる方も多いので、
無理に1日3回がんばらなくても大丈夫です。
ゆったりできる体調のよい時間を選んで、1日1回丁寧に歯磨きをしましょう。
下を向いて、唾液が口の中にたまらないようにして磨くと、嘔吐感が刺激されにくく、磨きやすいです。
歯ブラシを奥まで入れるのがつらい場合は、ブラシのヘッドが小さいものに変えてみてください。
もしそれも難しい場合は、食後すぐに強めのぶくぶくうがいをしてください。
フッ素入り洗口液を使用すると効果的です。
キシリトールが配合されているガムも、赤ちゃんへの虫歯菌の感染を抑える効果が認められており、お勧めです!!

妊婦と虫歯

2019年8月9日

つわりで歯磨きが出来なかったり、間食が増えて、お口の中が酸性になるので虫歯になりやすくなります。
妊娠中に出来るだけ歯科検診を受けて、メンテナンスも受けましょう

妊婦さんの歯科受診の注意点

2019年8月2日

1妊娠中だとかならず伝える
2治療の相談は早めにする
3親知らずの治療は、妊娠前にする事がいいです
4産科の主治医に相談する

赤ちゃんのための歯科検診

2019年7月26日

お母さんのお口の健康は自分のものだけではないというのはご存知ですか?
お母さんのお口の健康は、お腹のの赤ちゃんの育ちや、将来のお口の健康に直接的・間接的に影響するのです。

歯周病の炎症は、お腹の赤ちゃんの成長に影響し、早産にも関わります。
また、お母さんのお口のケアが不十分で虫歯菌がたくさんいると、生まれてきた赤ちゃんのお口に虫歯菌がうつり、お子さんの生涯の虫歯リスクを決定づけてしまいます。

なので、安定期に入られたら歯科医院に受診しましょう!

虫歯を穴の空く前に食い止める!!

2019年7月19日

虫歯は一度出来ると悪くなる一方ではありません。
穴が空く前のCOの段階ならば、虫歯の進行は食い止めることができますし、
うまくいけば健全な歯に戻すこともできます。
虫歯には、進行の遅い「慢性型」と、進行の早い「急性型」があります。
「慢性型」は比較的容易に進行を止めて、安定させることが出来ます。
歯科医院でケアをして、進行を停止しましょう。

学校歯科検診について

2019年7月5日

皆さんは学校と歯科医院での検査結果には、多少の誤差が生じることがあるのをご存知でしょうか。
学校の歯科健康診断は、視診のみで行う簡易的な検査なので、学校歯科医がより精度の高い検査を目指すのはもちろんですが、おのずと限界があるのも確かです。
虫歯(C)があるからと歯科医院で検査したら、さいわい初期虫歯(CO)だったり、逆に要相談の指摘でエックス線検査をしたら、虫歯が隠れていたというケースも少なからずあります。
学校では確定診断はできませんが、怪しい場所やリスクの高さの指摘ができます。もしもこの健康診断がなければ、児童や生徒のお口のトラブルは、その多くが見過ごされてしまうでしょう。
そなため、定期的な検査はとても大事なのです。

学校歯科検診と歯科医院の検査の違い

2019年6月28日

学校の歯科検診で歯医者さんに診ていただいてるのに、虫歯の検査が必要だそうなんですが、
なぜ歯科医院でも検査を受けないといけないのでしょうか?

その答えは、学校歯科検診は病気の確定診断ではなくお口の健康度のスクリーニングだからです。
経過観察でよいか、詰める必要があるかといった確定診断には歯科医院の精密な検査が必要なのです。

自立的に歯を大切にするための学習の機会でもあります。
結果の紙はぜひお子様と一緒に確認しましょう。

腸と唾液

2019年6月24日

腸の免疫力がアップすると唾液の質もアップします。
唾液の質が高まることで風邪やインフルエンザ、肺炎などの感染症予防につながります。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • お問い合わせ
  • WEB予約

ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241

〒536-0014 大阪市城東区鴫野西3-6-26 鴫野ビル1F

このページの先頭に戻る