歯ぎしりの影響

診療時間
月・火・水10:00 13:0014:00 18:30
木・土09:00 12:0013:00 17:30
10:00 13:0015:00 18:30
ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241
京橋駅・鴫野駅 徒歩8分
24時間受付 初診専用 WEB予約
お問い合わせ
キービジュアル

歯ぎしりの影響

2019年2月22日

すり減り→知覚過敏、かみ合わせの変化につながります。
ヒビ→知覚過敏、虫歯の原因になります。
歯の根っこの先が圧迫されて炎症を起こしやすくなります。
顎の骨が隆起して外骨症になります。
このように歯ぎしりはさまざまな影響を及ぼします。就寝時の意識は難しいため、マウスピースの装着をお勧めしています。
お気軽にご相談ください。

歯の健康を損ねるリスクについて

2019年2月15日

細菌が引き起こす被害の虫歯・歯周病。
過剰な力が引き起こす被害の歯ぎしり。
上記の2大リスクが重なるとさらに被害が大きくなってしまいます。

歯ぎしりは本来、大切なストレスコントロール機能でストレスで病気にならないように私達を守ってくれています。
ところが歯ぎしりの中には歯に過剰な負担をかけてしまう悪い歯ぎしりもあります。

悪い歯ぎしりをしないように注意が必要です。

洗口液の使い方

2019年2月4日

洗口液を使うときは・・・
まずしっかりと歯磨きをして歯の表面についている汚れを
除去し洗口液が作用しやすい環境を作りましょう。
歯磨きをした後時間が経つとバイオフィルムが出来てくるので
その前に洗口液で細菌を攻撃すると効果的です。
使用の際は、記載されている用法・容量・所定の時間を
守ってご使用ください。
口臭・虫歯・歯周病など目的のあった洗口液の使用が大切です。

お口のことでお悩みがあればご気軽にご相談下さい。

洗口液は歯磨きとセットで。

2019年2月4日

洗口液は歯磨き後に使うのが理想的です。
細菌が膜状になったバイオフィルは
歯周病菌などの細菌たちを守るバリアとなってしまい
そのまま洗口液を使うと
洗口液の殺菌性分が歯周病菌に届きにくくなってしまいます。

なので、洗口液を使うときには
このバイオフィルムを物理的に壊す(=歯磨き)が必要になってきます。

洗口液は歯磨きの代わりになるものではありませんので
ご注意くださいね。

洗口液の選び方

2019年2月4日

洗口液には、殺菌成分や歯茎の炎症を抑えたり歯周病の抑制の効果があります。
洗口液をお選びになる場合は、ご自身が何を目的として洗口液を使うのかを
明確にしていただくと選びやすくなります。
長く使い続けていただくためにも味や刺激感も考慮してみてください。
洗口液は、2種類のものを併用していただいても問題ないので
ぜひ自分にあった洗口液を見つけてみてください♪

洗口液と液体歯みがきの違い

2019年2月4日

洗口液と液体歯みがき、使ってみたいけどどっちをいつ使えばいいのかわからないですよね。
洗口液は毎日の歯みがきに加えて使用します。歯みがき後や就寝前がおすすめです。
液体歯みがきはすすいでお口の中に行き渡らせたあとに歯みがきをします。
必ず、ラベルの記載をチェックして製品にあった使い方をして下さい。

知覚過敏の歯のお手入れ方法

2019年1月4日

歯科医院ではプロフェッショナルクリーニングした後コート剤塗布させていただいています。
家で出来る事は歯磨剤で知覚過敏用の歯みがき剤を使うと症状が軽減することもあります。
1.シュミテクト
2.チェックアップ ル~トケア
などあります、使ってみたいときは声かけてください、歯科衛生士まで

知覚過敏3

2018年12月28日

しみる症状は歯の病気のサインです。
この症状が知覚過敏によるものか、あるいは別の病気によるものなのかを
見分けるには少し時間をおく事が重要になります。

知覚過敏の治療は段階的に進みます。症状が軽い場合は即日で改善することもありますが、
症状が重い場合は以下の治療を行います。
➀検査をして生活習慣、歯磨き、食事について指導する。
➁症状が出ているところに薬剤を塗ったり、コーティングをして経過をみる。
➂レジン等で歯の表面を覆う。マウスピースを使用して歯ぎしりからの影響を緩和する。
➃詰め物を詰めなおす。歯の噛み合わせを調節する。歯根を歯茎で覆うための治療をする。

このように、知覚過敏の治療は受診してすぐに治るというケースばかりではないので
ご理解いただきたいと思います。
不明な点がございましたら、お気軽にスタッフにお尋ねください。

今年もお世話になりました.

2018年12月27日

12月27日の診療をもちまして,2018年度の診療を終了させていただきました.

この1年は

6月の地震,7月の豪雨.9月の台風と

大阪においても非常に天災に見舞われた
1年となりました.

もちろん,全国規模においても同様に
多くの天災に見舞われ,

自分自身も日常が何気なく,
通勤ができ,スタッフが元気に来ていただき,

患者さんの診療に当たらせていただくことが

決して当たり前でなく,

ありがたいことなんだと
再認識させていただいた1年でもありました.

自分自身来年も,そのことを肝に銘じ,
毎日毎日の日常が送れることに感謝し,
1日1日をより
大切にスタッフと共にお口の健康のお手伝いに
邁進していく所存です.

来年もどうぞ,よろしくお願いいたします.

よいお年をお迎えください.

1年間お世話になりました.

なお,
12月28日(金曜日)から1月4日(金曜日)まで冬季休暇をいただきます.
1月5日(土曜日)より通常通り診療させていただきます.

お休み中にお痛みなどの症状がある場合は
恐れ入りますすが
大阪府歯科医師会休日夜間緊急診療へのお問い合わせをお願いいたします.

2018年12月27日
舩戸歯科医院 しぎの歯科
院長 舩戸 大
スタッフ一同

しみる症状の原因はどんなものがありますか?

2018年12月21日

普段の生活の中で知覚過敏になる習慣や癖があるかもしれません。
軽度の症状ならばその習慣を改善したり、気をつけてもらうと治癒する場合もあるので、見直してみて下さい。

1.歯ぎしりや食いしばりはしていないですか?
2.歯を強くみがきすぎていないですか?
3.歯みがきが不足して、お口の中に汚れが残っていないですか?
4.スポーツ飲料水や酸性の強い飲み物をたくさん飲んでいないですか?
5.酸の強い食べ物(柑橘類や酢のもの)をとりすぎていないですか?
6.お口の中が乾燥していないですか?

これらの習慣があると歯がしみやすくなるので、一度チェックしてみて下さい。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • お問い合わせ
  • WEB予約

ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241

〒536-0014 大阪市城東区鴫野西3-6-26 鴫野ビル1F

このページの先頭に戻る