歯のメンテナンス

診療時間
月・火・水10:00 13:0014:00 18:30
木・土09:00 12:0013:00 17:30
10:00 13:0015:00 18:30
ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241
京橋駅・鴫野駅 徒歩8分
24時間受付 初診専用 WEB予約
お問い合わせ
キービジュアル

なぜ、歯磨きを毎日していても、
虫歯・歯周病」に
なるのでしょうのか?

実は、歯磨きでは取りきれない細菌がいます

残念ながら、歯磨きだけでは、虫歯や歯周病を完全に防ぐことはできません。

バイオフィルム

なぜなら、右の図のように、歯磨きでは取りきれない細菌の塊が歯の表面に存在しているからです

歯磨きをすると一時的には口の中がスッキリしますが、しばらくするとヌメヌメした感じがしてくると思います。

このヌメヌメを「バイオフィルム」といい、虫歯菌や歯周病菌を守るバリアのようになっているのです。

虫歯や歯周病にならないようにするためには、バイオフィルムと細菌を取り除き、口の中を清潔に保つしか方法はありません。

それを行うのが、当院の予防プログラムです。
細菌にアプローチした処置を行い、虫歯・歯周病の原因を根本から取り除きます
予防プログラムを受けるメリットは次の通りです。

予防プログラムを受けるメリット

診療

  • 虫歯・歯周病で「歯を失うリスクを軽減」できます
  • いつまでも「自分の歯」で食事を楽しめます
  • 口臭」が改善されます
  • 口の中の「嫌な粘つき」がなくなります

ここからはプログラムの具体的な内容について説明していきます。

しぎの歯科が行う「予防プログラム」の特徴

特長1まずは検査から:「唾液検査」「顕微鏡検査」

唾液検査

唾液検査

唾液には抗菌作用や洗浄作用があり、虫歯や歯周病を防ぐ効果があります。
この検査で唾液の分泌量や性質、細菌の数を計測することで、虫歯・歯周病のなりやすさがわかります。
検査結果を基に、あなたにとって最適なメンテナンス方法をご提案します。

顕微鏡検査

位相差顕微鏡

生きた細菌を観察できる「位相差顕微鏡」を使い、細菌の活動性、種類等を確認します。
検査は歯周ポケットからプラークを採取するだけなので、患者さんの負担はほとんどありません。
治療前・治療後に観察し変化を確認していきます。

特長2「バイオフィルム」の除去:「PMTC」

歯科衛生士による
PMTC(クリーニング)/担当制

衛生士

歯ブラシだけでは取り除くことができない汚れ(バイオフィルム)を除去します。
この処置のことPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と言います。
バイオフィルムだけでなく、ヤニ汚れ、茶渋などの着色も一緒に落とせるため、歯を白くする効果も期待できます。

エアーフロー

さらに当院では、「超音波スケーラー」や「エアーフロー」と呼ばれる機器も活用し、手作業では対処できないミクロの汚れまで綺麗に取り除きます。

また、予防プログラムは継続的に行うものですので、患者さんとスタッフの「信頼関係」も重要になってきます。

そのため当院では、患者さんごとに専任の歯科衛生士が付く「担当制」を導入しています。
毎回同じスタッフが担当することで、「計画的な管理」や「ライフスタイルの把握」ができるため、患者さんはより適切な処置やアドバイスを受けることができます。

特長3虫歯菌・歯周病菌にアプローチ:「3DS」「プロバイオティクス」

こちらは希望された方が対象になります。
より本格的な予防を行いたい方はご相談ください。

3DS

3DS

3DSは殺菌効果のある薬剤を専用のトレーに入れ、それをお口にはめながら歯周病菌を除菌していく治療です。
患者さんへの負担も少なく、短時間で終了します。

この治療を行うことで、細菌は以下のように減少します。

  • 治療前
  • 治療後

その他、3DSには「口臭改善」の効果もあります。
歯周病は細菌の繁殖によって口臭が強くなる傾向がありますので、3DSを利用することで歯周病と口臭を同時に改善できます。

プロバイオティクス

プロバイオティクス

プロバイオティクスとは人体に良い影響を与える微生物のことです。
最近の研究では、歯周病治療にも有効であることが分かってきています。
歯周病菌の活動を抑制するとともに、免疫力を向上させて歯周病や虫歯を予防することができます。
当院においても,口腔内環境改善のため,必要に応じてご提案させていただいております。

服用方法(1日1錠)

いつ服用されても効果は発揮されますが、就寝前が最もおすすめです。
舌で転がすように舐めると口全体に広がりやすくなります。
効果を実感できるまで10日から2週間程度かかります。
乳酸菌なので口の中だけでなく全身の健康にもよく、副作用も一切ありません。

期待される効果
  • 歯ブラシ時の歯茎からの出血の減少
  • 歯垢、歯石がつきにくくなる
  • 起床時に感じる口腔内の不快感(ベタベタ感)の軽減
  • 口臭の予防
  • おなかの調子が良くなる
  • インフルエンザの予防
  • アトピー症状の緩和
  • ピロリ菌感染症抑制

コラム歯周病が
「全身の健康」に与える影響とは?

歯周病

最近の研究では歯周病と全身疾患との関係性が明らかになってきています。
その中でも代表なのが、「糖尿病」「心臓病」「早産」との関係です。

糖尿病との関連

重度の歯周病の場合、軽度の人に比べ2年後に糖尿病が悪化している率が5倍になると言われています。

心臓病との関連

歯周病菌の作り出す物質が血液中に流れ動脈硬化を起こすのではないかと考えられており、それが心筋梗塞や狭心症を引き起こす原因になると考えられています。
健康な人に比べ心臓病発症の危険率が2.8倍と言われています。

早産・低体重児との関連

低体重児を出産した母親が歯周病菌に感染していたという報告があります。
また、妊娠中の歯周病をそのままにしておくと早産の確率が高まります。

他にも「肺炎」「脳卒中」などとの関連性が指摘されています。

研究が進み、今や歯周病は、お口の中だけの病気ではないというのが専門家の共通認識です。
「歯周病=歯を失う」ではなく「歯周病=命にかかわる場合もある」と、正しく認識していただきたいと思います。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • お問い合わせ
  • WEB予約

ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241

〒536-0014 大阪市城東区鴫野西3-6-26 鴫野ビル1F

このページの先頭に戻る