医院ブログ

診療時間
月・火・水10:00 13:0014:00 18:30
木・土09:00 12:0013:00 17:30
10:00 13:0015:00 18:30
ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241
京橋駅・鴫野駅 徒歩8分
24時間受付 初診専用 WEB予約
お問い合わせ
キービジュアル

気になる口臭の原因は何?

2019年12月28日

口臭には種類があります。
<<軽い・一時的な口臭>>
・生理的口臭 
→これは健康な方でも認める口臭。たとえば、朝起きた時のもわっとしたお口のにおいが気になったことがあるかたは多くいらっしゃると思います。これは生理的口臭の一種です。こういった口臭は歯ブラシや洗口などで解消されます。
・食べ物などによる口臭
→摂取したものの成分が一時的に口臭としてでてくるもの。にんにく食べたから、息がくさく感じる・・・こういったものです。これは一時的なもので消化が進むと改善していきます。
<<不快感が強い口臭>>
・からだ(胃腸・肝臓など)の病気が原因の口臭
→内臓疾患によって出来た物質が肺を通じて呼気からにおうもの。例えば糖尿病であれば甘酸っぱいにおい、消化不良などをおこしていれば腐ったようなにおい、肝機能が低下していればアンモニア臭などを発するといわれています。
・歯周病など口腔内の病気が原因の口臭
→不快感の強い臭い。だいたい30代以上の方が悩まれることが多いです。臭いをとるためには歯周病の治療を行わなければ治りません

歯周病が原因の口臭は歯科治療やセルフケアで治せることがほとんどです。気になることがあればご気軽にご相談ください。

何歳から歯医者に行っていいの?

2019年12月21日

歯ブラシをしたいけれど嫌がってできない、きちんと磨けていないから虫歯にならないか心配、歯磨き粉はいつからつかえばいいの・・・?など日々多くの親御様からお子様のお口の中のお悩みをお聞きします。
またお子様のお口の中が不安でも、何歳になれば歯医者に行っていいんだろうと悩んでいらっしゃる方もいると思います。しぎの歯科では歯の生えたての赤ちゃんにも数カ月おきに定期健診で多く通っていただいています。
お子様のお口の中のご不安・お悩みなどあれば年齢に関係なくご気軽にお立ち寄りください。

子供の歯ぎしりについて

2019年12月14日

最近、お子様が夜間に歯が折れるような歯ぎしりをしていて心配だとよく相談を受けます。
歯ぎしりは基本的に生理的なものが多く、多くのお子様がされます。歯ぎしりに関しては、ストレスであったり疲れであったり諸説ありますが、子供の頃は生え代わりにより噛む場所が変わることが多く、その噛みあわせを歯ぎしりすることに探っていることが多いので、ある程度の磨り減りを認めたとしても経過を診ることが多いです。

ただし、重度に磨り減ったり、歯が欠けてしまったりすると虫歯の原因になることもあるので定期的な検診は心がけましょう。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • お問い合わせ
  • WEB予約

ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241

〒536-0014 大阪市城東区鴫野西3-6-26 鴫野ビル1F

このページの先頭に戻る