医院ブログ

診療時間
月・火・水10:00 13:0014:00 18:30
木・土09:00 12:0013:00 17:30
10:00 13:0015:00 18:30
ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241
京橋駅・鴫野駅 徒歩8分
24時間受付 初診専用 WEB予約
お問い合わせ
キービジュアル

14/96 日々全力

2012年8月30日

お盆があけ、

ゆっくりしたのま

つかの間

仕事をさせていただく中

忙しい中にも

すごく充実した

時間を過ごさせて

いただけること

ありがたいことだなと思うこの頃です。

日々を過ごす中で

大事なことは

やはり

毎日の日常は

当たり前ではなく

奇跡の連続で感謝に溢れてること

どんなに忙しくても

それだけは

心にとめ

毎日に感謝してすごしていかないと

いけないなと感じています。

明日は久しぶりの

休み

久しぶりに長男と遊びつつ

家族の時間を大事にしたいと思います。

どんな時間も、

感謝の、気持ちと全力で過ごすこと、目の前の人を大切にしたいと想う気持ち

大事にしていきたいと思います!

15/96 カミングサマーフェスタ開催

2012年8月29日

e318df87.jpg毎年、恒例のカミングサマーフェスタを本院で行われました。早いもので、八回目の開催迎え、恒例の行事として、地域にも根付いてきたことがありがたいです。しぎの歯科はヨーヨー 担当で、みんなで楽しませていただきました。
写真は、大活躍の若林先生です。井上先生とドラえもんになり、子供たちに大人気でした。
少しでも、歯科医院が怖いところから、健康を維持する笑顔になるところ、そんなきっかけになれば、嬉しいです。

13/96 小さな勇気が周りを、温かくする

2012年8月29日

先週のミーティングで

藤永さんの誕生日をお祝いしました。

下田さん、中山さんの二人を中心に

色紙を作ってくださり、みんなからのメッセージを一人一人読み、お祝いの言葉をかけました。

しぎの歯科に移動になり三年

サブリーダーとして、働くことを通じて学ぶ姿勢は毎年、成長という言葉とともに
たのもしくなっています。

一人一人を大切に

謙虚さと思いやりを、持って接する姿は新たなリーダー像として自分自身も学ばせていただくことがたくさんあります。

小さな勇気がたくさんの人に

大きな勇気を与える

そんな素敵な女性に、ますます

輝く姿応援してます。

いつもありがとう。

2012-08-29 02:07:39 写真1

12/96 金城さんお疲れ様!

2012年8月21日

お盆前の最終日

産休に入られる

金城さんのお疲れ様会をしました。

人が好きで親しみを持って過ごしてくれる姿は

いつも、医院でも明るい空気感を作ってくれました。

スタッフ一人一人が心を込めて、してくれたサプライズに自分自身も、ありがたい気持ちと温かい気持ちになりました。

母として、また、一段と一段と進んでいく金城さん

本当にお疲れ様でした。

また、遊びにきてくださいね!

2012-08-21 09:26:52 写真1

11/96 学び続けるありがたさ

2012年8月14日

先週の土曜日、日曜日は

今、学ばせていただいている

CDTCコースの7回目でした、

講義、実習内容は

補綴物のリマウント

下顎第一大臼歯、生物学的支台歯形成

歯科技工士の立場から、

分岐部病変

圧排、印象

歯牙移植

診断治療計画

という内容で学ばせていただきました。

どれも、今の臨床ですぐ活かせることばかりでした。

その中で印象に残ったのが、歯科技工士の横川さんのお話で、歯科医師との連携、情報伝達の大切さ、マテリアルを最大限いかすために、術前のレントゲン、写真などを共有することなど、たくさんの学びがありました。

患者さん、歯科医師、歯科技工士さんみんなが喜んでいただける仕事を

自分達がスタッフ一人一人と協力して、進んでいくことをあらためて学びました。

12年前に勝先生との出会いがきっかけにアメリカにわたり、修行した中から得た熱いメッセージは、すごく心に響きました。

毎回、感じるのは勝先生はじめ、インストラクターの先生がたの教え、伝えたいというメッセージと想い。

その環境が、質問しやすい環境を作ってくださり、学びを深くしている感じがします。

ひとつひとつの学んだことを、理解し、そして体の中の一部になり、臨床で活かしていきたいと思うこの頃です。

学べる環境に感謝‼

10/96 業者さんの支え

2012年8月13日

先週の金曜日

いつも、お世話になっています。

新田歯科機材の勝山さん
の誕生日を

スタッフ手作りの色紙を、作ってお祝いしてくれました。

歯科は、日々、材料、器材を用いながら、の治療になりますが、
予期しない故障や、在庫がなくなるなかで、無理をお願いする時にも、全力で対応してくださることもあり、いつも頼りになるのが勝山さんです。

突然のことに、驚きながらも、笑顔で、受け取ってくださり、スタッフの気持ちが繋がり、自分も温かい空気に触れ、嬉しい気持ちになりました。

9/96 学び合える仲間

2012年8月13日

しぎの歯科で月に一回くらい、法人のドクターと診療後、集まって、自主的な勉強をしています。
卒業後、勤務先も違い、学びたいこも様々ですが、患者かさんにより、喜んでいただける治療を目指して、語り合い、学び合える仲間が近くにいるのはありがたいと思う、この頃です。この日は全員集まったのも遅く、終わったら夜中の2時。遅くまで、お疲れ様でした。

8/96 全ては自分が源泉

2012年8月8日

いろんな出来事が毎日

起こる中で

いろんな感情が沸き起こります。

その中で自分自身がいつも心にとめているのは

自分が源泉であること

今、起こっていることは、自分の行動の結果であることと
日頃思っています。

うれしいことも、悲しい事も、

たまにはイライラした事も

自分がどう感じ、どう行動し、

相手にどう伝わるか

それの繰り返しであること

でも、やはり人間、たまにはへこみます。

でも、他人と環境は絶対にかえることはできません。

もし、それを伝えて、一時的に変化したとしても、

それは、無理矢理変容したことで、納得できないことになり

不満になります。

自分自身の注意の定義は

相手が、いい方向に変容し、前向きに進んでくれる行動です。

相手が自分自身が求める行動を促すことを伝えるのは

ただたんに自己満足になるのかなーって思っています。

自分自身も完全にできているか?というと
なかなかできていないことも多いです。

でも、人を育成する中で、そして共に一緒に働きながら
進んでいく中で

自分自身ができることは

○目の前の人を大切にし続ける事

○自分が源泉

このシンプルだけど

大切なことを今日も

大事にして、過ごしていきたいと思います。

今日も元気に働ける事に

感謝ですねー。

いい一日になりますように。

7/96 比較すること

2012年8月7日

今、オリンピックで日本勢の活躍

本当にすごくすごく元気と勇気をもらっています。

勝っても、負けても、選手の本気の姿からでてくる

言葉、表情 

ひとつひとつに

全力で進んだことから出る

想いに触れるだけで何か感動を覚える自分がいます。

バトミントンの試合で次の準決勝を優位に進めたいそんな考えから
無気力試合をしたことが話題になりまりましたが

賛否両論あるかもしれませんが

作戦を実行するなかで選手もけっして、いい気持ちはしなかったのかもしれません。

昔の話しになりますが

松井秀喜選手が

高校野球の時に

全打席敬遠をされたのを思い出しました。

オリンピックからあらためて

感じるのは

そのひとつひとつ過程だったり

周囲への感謝の気持ち

一人一人の自分だけでなくチームの支え

これは、まさに医院作りでも一緒だなと思っています。

一人の個人の能力で勝負してもなかなか

みんなの協力がえれないと

いい治療ができない

歯科医療はまさにチームプレイだと思っています。

そんな中、新しく入った方は、やはりできない事にフォ-カスしたり、比較することで悩んでいる事を聴きました。

自分自身は今出来る事を一生懸命にやることを伝えています。

安心できるお声掛け、笑顔でいること

すごくすごく大事な事です。

今、自分ができる最大限のことをすることが

明日への自分のエネルギーにもあるし、

そのことで得た気持ちが、頑張りにつながると思っています。

比較するのは昨日の自分自身

出来る人や、いいなと思うひとが出た場合、は何故自分と違うのか

モデリングする尊敬できる目標の一人として、是非悩んでる事を聴いてみたらいいと思います。

人は皆、それぞれ生まれもって使命を持って生きていると自分は考えています。今、いるその場所で
その使命を感じ、一生懸命進む姿を仕事でも私生活でも大事に、進んでいきたいと思う今日この頃です。

今日もいい天気です。

素晴らしい、一日になりますように。

6/96 今出来る事に集中する

2012年8月6日

毎日書く宣言しながら、少し離脱

診療後、

普段できない仕事や

家に帰るとばたんと寝てしまうことが

3日くらい続きました。

今日は、昨日子供とゆっくりした時間を過ごし

早く寝たのもあり、

すごくいい目覚めです。
自分の心のざわつくときのパターンがあるのですが

○あれもこれもしないといけないけど、どれもできていない。

○でも、それをすることにワクワクできていない。(緊急で大切なことに追われている)

○何かわからないけど、一人で空回っている
このパターンに該当します。
この3日くらいはまさにこのパターンでしたー。
依然だったら、嫌で嫌で、大丈夫といい聴かせていましたが、

最近はそんな自分もいることを認め、受け入れることにしています。

そんな自分も自分だからと

ただし、やはり、なんとか修正しないといけないとは焦ります。
でも、出来る事はただ一つだなーと思っています。
今出来る事に集中する
目の前にある自分がさせていただく
ことに集中すること
毎日一緒に働いているスタッフに元気のあるメッセージを送りながら感謝の気持ちと共に働く事

しぎの歯科を頼ってきてくださる患者様に最大限の治療を心をこめて、させていただく事

定期的に一緒に学ぶDrと共に、知識、技術習得と共に、学び合うことで高め合う事

そして、朝早くから、遅くまで自分の健康管理をしてくれる家内といつも、元気な顔で見送ってくれる長男といれる幸せを感じ、過ごせる事
できることは一つ一つ当たり前のことかもしれないけど
当たり前の事を最大限の努力と気持ちで
させていただくことを大事にしたいなーと思います。
今日も気持ちのいい朝です。
元気にいきましょう。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • お問い合わせ
  • WEB予約

ご予約・お問い合わせ 06-6968-8241

〒536-0014 大阪市城東区鴫野西3-6-26 鴫野ビル1F

このページの先頭に戻る