すばらしいチームワーク
2008年3月20日
18日の朝から、愛知県の刈谷市のやまむら歯科医院のみなさんが見学にきていただきました。
やまむら歯科医院は、去年、岩淵さん主催の経営塾で、輝く第一位に輝いたクリニックです。
たくさんの実践の中から、多くの成果を挙げ、全国から注目されている医院です。
まず、お会いして感じたのは、やまむら先生の、本当にさわかなで、みんなを元気する笑顔です。
そして誠実で、優しい眼差しが、自分は本当に印象的でした。
スタッフの方も、朝から5時間あまり、休憩なく、熱心に見学されただけでなく、するどい質問にやまむら先生のリーダーシップと、日常からのスタッフの方へのコミュニケーションを心がけられておられているのを感じました。
自分も、代診Drの寺尾先生と話す機会があり、今後の医院の発展の中で、自分の力を一生懸命発揮されていることに、すごく刺激をうけました。
物事をひとつひとつ、大切にとらえる誠実さ、そして、内なる熱い気持ち、そして、やまむら先生のさらなる助言の中で、成長されると思いました。
自分も、やまむら先生のようなキラキラオーラのでる、より来院者の方に安心していただき、スタッフの方にも信頼されるDrに近づきたいと思った今日この頃でした。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
新たな旅立ち
2008年3月20日
先週の金曜日、坂井歯科から、新たな旅立ちをする方の、送別会を行いました。
約2年アシスタントとして、頑張ってくれた久志野さんです。
14日いっぱいで、結婚され、新たな生活をスタートされます。
毎日のアシスタント業務は、もちろん、新人教育の中でも、持ち前の優しさと、明るい性格で、緊張した新人スタッフの緊張をほぐしてくれたムードメーカーです。
院内のイベントでも久志野さんの周りには、いつも笑顔があったような気がします。
お昼のミィーティングの時間を利用して、
みんなで書いた色紙を読み、特製ケーキでみんなをお祝いをしました。
また、みんなとの大切な時間を過ごした写真をDVDにして、みんなで見ることができました。
去年、久志野さんがキックオフミィーティングで発表した最後のスライドにこう書いていました。
『人への思いやりと大切さ』
この言葉が彼女の優しい性格を物語っているなと自分は思っています。


人への謙虚な気持ち、尊重できる優しい心、そんな気持ちをこれからも大切に、新たな生活を頑張ってほしいと思います。
1年を通すと、坂井歯科の中でも、出会いと別れがあります。以前、寄田先生から教えていただいた言葉があります。
『出会いは偶然の中の必然』
期間が長い方もいれば、短い方もいますが、何かの偶然と偶然が重なって、一緒の職場で出会えたと思います。
もちろん仕事ですから、しんどいことも、楽しい事もありますが、そんな気持ちを大切に、毎日のかけがえのない時間を過ごしたいと思います。
彼女の新たなスタートを心から応援したいと思った今日この頃でした。
2年間、本当にご苦労様でした。そして、ありがとう。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも、応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
今週のエンジェルズ23 李君
2008年3月3日
李さんと話すなかで、いつも思うのは、人を喜ばせようとしている言葉としぐさをしているなといつも思います。
みんなを和ませることに関して、自分自身学ぶことも多く、何か元気をもらいます。
昨日、受けたセミナーで、講師の先生のお話しで、
こんな言葉がありました。
歯科医院の数は増加傾向であるが、歯科衛生士さんの総数約8万7000人、歯科技工士さん3万6000人で、現在若い20代の総数が全体的に減少傾向である。
また、看護師の職場復帰に比較して、歯科衛生士さんの職場復帰は、かなり低いことをおっしゃってました。
これは、アシスタントの方の求人希望数もおそらくその傾向を示しているのではないかと思う。
結婚され、職場復帰され、家庭、仕事、育児のバランスに日々、頑張りながら勤務する全ての人に言えますが、自分も応援する気持ちでいっぱいです。
その中で李さんも、きっとたくさんの思いをありながら、一生懸命仕事に取り組んでいる姿と、みんなの前で感謝の言葉を伝えている姿に去年の誕生日を思い出しました。
自分も、より歯科衛生士さん、アシスタントの方々、受付の方々、歯科技工士の方がみんながより活躍でき、元気な歯科を作っていきたいと思った今日この頃でした。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくおねがいします。
今週のエンジェルズ22 山川事務長
2008年3月3日
山川事務長には、小川さんが、事務長としての頑張り、及び、初診カウンセリング、補綴カウンセリングの中で大きな役割を担っていることの感謝の気持ちを述べました。
山川さんとは、ちょうど2年前、坂井歯科に来られて以来、医院の運営などで、夜遅くまで、話し合う中で、いつも学ばされていることがたくさんあります。
スタッフのマネジメントの話し合いはもちろん、歯科医師と間違えるほどの豊富な歯科の知識をいかしたカウンセリング、そして、ホームページの作製、及び外部のコンサルティング、そして今はパートナー医院のしぎの歯科のバックアップなど多忙を極める中、ひとつひとつ結果を出す姿は、自分ももっと診療においてより、喜んでいただけるように診療を頑張らないといけない、もっとスタッフのみんなと思い出を作れるような仕事をしたいと自分も本当に刺激になっています。
お互いの将来の話しをするのが、自分も楽しく、いつか、一緒に形に残るものを作りたいなと思ったりもします。
今後、外部を含めて、より注目される存在になる中、いいプレッシャーがより、大きな存在になるのを確信しています。
坂井歯科で一緒に働く中で、より院長のビジョンのお手伝いをしたいと思った今日この頃でした。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
今週のエンジェルズ21 神山先生
2008年3月3日
先週のミィーティングで神山先生、山川事務長、歯科衛生士さんの李さんの誕生日のお祝いをみんなで行いました。
神山先生は、院長から、去年から坂井歯科にきていただき、そのねぎらいと、今後の活躍を書いた色紙で渡しました。
先々週、食事に行った際、今の現状と、今後どうすればより患者様に対していい診療体制が整えれるか、どうすればより、スタッフの方が気持ちよく働けるか、話しました。
その中で、先生の1年間の中で、の思いや考えを聴き、自分自身の坂井歯科での1年目のときの話をしながら、懐かしい気持ちと、先生とより協力しながら頑張りたいと心で思いました。
去年のパートナー医院の立ち上げもあり、着てばっかりで、慣れない中、たくさんの患者さんの申し送りを頑張ってしていただいただけでなく、丁寧な対応、繊細な治療、そして、みんなへの気遣いなど、自分もいつも見ていて学ぶことが本当にたくさんあります。将来、地元香川での開業を目標に、先生の頑張りは、同年代の自分としては、励みになるし、自分自身心強い気持ちでいっぱいです。
診療体勢の中でなかなか時間を合わせるのが難しいですが、より今以上に診療のケースをカンファレンスしたり、今の現状をよりよいものになれるように、これからも協力できればと思っています。
これからも切磋琢磨して、頑張りたいと思った今日この頃でした。
おめでとうございます。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
来院者の方からの学びの日
2008年3月1日
先日、ある患者様から、治療の説明に関しての不備を指摘していただいたケースがありました。
医院の方針の中でも、治療の方針、治療方法を提案し、選んでいただくことでより安心して、治療を受けていただくことに自分自身も第一に治療を行っている中で、今回の指摘をミィーティングで話し合い、
医院サイドで出来ること、確認事項を再度確認させていただきました。
自分自身も今回のケースで、よりわかりやすい説明および安心して受けていただく治療の研鑽をさらに心がけていきたいと思います。
その中で、スタッフ全員で来院者の方々の気持ちをくみとれることの関して、より意識していきたいと思います。
このケースを学びに、より安心して、来院していただけるように努力を続けたいと思った今日この頃でした。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。