懐かしい気持ち
2007年5月14日
今月から、母校福岡歯科大学から、天野先生が4ヶ月院外研修として、坂井歯科に来られました。
話しを聞くと、在籍している教室は、自分もお世話になった障害者歯科研究室とのこと。
自分とはかぶってはいないが、ある意味医局の後輩と判明。
久しぶりに大学の話しや、同期の話しを聞くことができ、とてもなつかしい気持ちになりました。
卒業して1年目は、影響が強い一年になると感じています。
自分自身も1年目、2年目に温かく見守っていただいたことに今の自分があると思っています。天野先生が、縁があり、坂井歯科に来られたことで、来院者の方々との対応、治療方針、治療,スタッフの方とのチームワークなど自分自身も日々勉強ですが、一緒に4ヶ月学んで、何か歯科医師としてスタートで何か感じてもらえるように院長、副院長、スタッフと一緒に自分自身サポートできればと思いました。
この写真は、自分が卒業して、研究室に入局した時のものです。

今、皆それぞれ別の場所で診療に従事していますが、たまに眺めると懐かしいのと、元気をもらいます。今はなかなか会えませんが、また、同期やお世話になった上司の先生に会える日が楽しみな今日この頃でした。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
今週のエンジェルズ⑫ 岡田さん 広瀬さん
2007年4月2日
先月のミィーティングで、3月の誕生日 アシストをしていただいている岡田さんと受付を担当していただいている広瀬さんの誕生日をお祝いしました。
恒例の色紙とともに、メンバーのメッセージを順番の読み、その後、手作りの写真集をプレゼント。
岡田さんは、院長の担当アシストとして、来院者の方々のお悩みに耳を傾けながら、診療が快適に過ごせていただけるように、日々取り組んでいただいています。


広瀬さんは、毎日100人以上の来院者の方々を受付で迎えいれていただくのはもちろんのこと、キッズクラブのお子様たちに喜んでいただけるように雪だるまや蝶々の絵をお子様たちに描いてもらうように、準備をしてくれています。


色紙を渡したあと、2人の言葉には、感謝と笑顔の言葉にあふれていた。今、坂井歯科は、30人近い大所帯で、なかなか全員で集まり、一人の言葉をゆっくり聞く機会は、少ない状態ですが、この時間を過ごしながら、みんなでお祝いできることにあらためて自分自身うれしくなりました。

岡田さん、広瀬さん
おめでとうございます。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
今週のエンジェルズ⑬ 卒業する3人
2007年4月1日
先月のミューティング、朝礼で、3月いっぱいで、退職する歯科衛生士の倉部さん、長谷中さん、アシストの友岡さん、のお別れを新たな旅立ちとして、坂井歯科のささやかな卒業式を開きました。
ケアの来院者の方々のメンテナンスに、治療でのテキパキとしたアシストに大活躍の倉部さん、
歯周病の予防の技術習得にも熱心にとりくみ、産婦人科での母親教室や、院内の備品修理などたくさんのことを積極的に取り組んでくれた長谷中さん


来院者の方々とのお悩みを聞いていただき、一生懸命アシストに取り組んでいただいた友岡さん


3月、4月はどこの職場でも出会いと別れが多い時期だと思います。
とくにチームメンバーとして、みんなで、一年過ごしてきた中に、やはり自分自身寂しさを当然感じますが、あらたな旅立ちを応援したいと思います。

以前も、書きましたが、同じメンバーで過ごす時間は、その日、その月、その年一瞬一瞬で、同じメンバーでいることがないんだと実感すると
今、このメンバーと過ごす時間をより大切に、よりみんなに感謝して、よりみんなと笑顔で過ごしていきたいと思った今日この頃でした。
倉部さん、長谷中さん、友岡さん、本当にご苦労さまでした。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
今週のエンジェルズ⑪ 中島さん
2007年3月21日
火曜日の朝礼で、坂井歯科でのサプライズ
いつも朝早くから、院内をお掃除していただいている中島さんの誕生日をお祝いさせていただきました。
いつも、優しい笑顔で、みんなを朝迎えてくれる、優しい中島さんが自分も大好きです。朝から気持ちよく、診療室に入ることにありがたく、感じています。
サプライズだったため、驚かれ、泣かせてしまいましたが、日ごろの感謝の気持ちをみんなで伝えることができ、朝からとても、うれしい気持ちになることができました。
毎日、毎日の積み重ねが、いかに、きれいにしていく中で。大切か、この気持ちは、お掃除だけでなく、仕事、家庭どんなことにも、通ずる大切なことだと思う。
自分自身も、診療室はもちろん、いろんな所できれいことを通して、中島さんのような笑顔で、身も心もきれいでい続きたいと思った今日この頃でした。
中島さん、いつも、ありがとうございます。本当におめでとうございます。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも、応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
今週のエンジェルズ⑩ 鈴木さん
2007年3月20日
先週の金曜日に、アシスタントの鈴木さんの誕生日をお祝いしました。
鈴木さんは、今年の一月から、一緒に働かせていただいています。
いつも笑顔で、落ち着いた対応、自分自身すごく、元気をいただいています。
慣れない仕事にも前向きに、頑張ってる姿に、自分も少しでも力になりたい
そう思う中、特に夜などは、急患の来院の方も多くバタバタさせてしまうこともあります。
そんな中、チームとして、みんなで協力し合って、日々の診療にあたらせていただく中で、本当に感謝するのと同時に、
新しく入られた方にも、
『歯科で、働く楽しさや』
『お口の健康の大切さ』
『チームワークのよさ』
を伝えたい。
そんなことを胸に、これからも、エンジェルズのみんなと頑張っていきたいと思った今日この頃でした。
鈴木さん、おめでとうございます。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
今週のエンジェルズ⑨ 李さん
2007年2月23日
今週のエンジェルズは、誕生日を迎えた李さんです。
金曜日のミィーティングの時に、みんなでお祝いをしました。
李さんは、みんなの読み上げるメッセージを聞きながら、
少し涙がポロリ
李さんは、一昨年、ご結婚され、去年職場復帰されてから、戻ってこられました。
いつも、笑顔で、本当におもしろく、みんなを楽しい気持ちにさせてくれます。
仕事では、いつもテキパキ、気配りをしていただき、自分も見習うことが、たくさんあります。
家庭、育児、仕事、このバランスを、悩みながら、一生懸命、頑張っている、李さんらしさを、持って
取り組んでいる姿は、本当にすばらしいなと思います。
李さんの最後の一言で、
日々の院長、エンジェルズのみんなへの感謝の気持ちを伝えているのを聞いて、自分もすごく心が熱くなりました(自分はすごく涙腺が弱く、すぐウルウルします)。
毎日、毎日過ごしている、日々の中に、『ありがとう、おめでとう、』を伝え、みんなの笑顔が見ることができる。
そんな一日に、自分もすごく、うれしくなりました。
ワタミの社長である渡邊美樹さんの本に、こんなことが書かれていました、
『使えば使うほど、増えるものは、何か?』
その答えの一つにあるのが
『ありがとう』の言葉です。
『ありがとう』を伝えれば伝えるほど、
笑顔が増え、また
『ありがとう』
感謝の言葉が増える。
という文面です。
自分も、笑顔と感謝の気持ちを、日々忘れずに、明日からも、頑張っていきたいなと、思えた一日でした。
李くん、おめでとう。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
今週のエンジェルズ⑧ 事務長 山川さん
2007年2月17日
今日の、ミィーティングの後、今月の誕生日の方のお祝いをしました。
今月の誕生日は、事務長の山川さんです。
自分が、山川さんと出会ったのは、去年の今頃でした。
医院のホームページの作成・更新や、医院の掲示物の作成、スタッフの皆からの要望を汲み取り、院内へのフィードバックなど、多くの仕事を、こなしてくれています。これまでも、いいアイデアが、浮かんでも、なかなか実現までいかなかったことが、山川さんの働きかけにより、実現することが、多くなりました。
また、スタッフの相談にも、多くのっておられ、大活躍の山川さんです。
自分自身も、パソコンの使い方や、経営的な側面での話を聞くことで、本当に勉強させてもらっています。また、アイデアを出し合い、さらにいいアイデアが浮かぶきっかけを、いただくことが、多々あります。
お互い、将来の話しをすることで、自分自身すごく、いい刺激をもらい、とても励みになります。
おめでとうございます。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも、応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
今週のエンジェルズ⑦ 後藤さん
2007年1月27日
金曜日のミィ-テング前に、受付の後藤さんの誕生日をお祝いしました。
いつも、笑顔で、落ち着いた対応で、患者様を安心させていただき、また、多くの連絡事項を迅速に把握し、知らせていただいてます。また、遅番のときは、疲れた顔出さずに、笑顔でおられていつも、自分も見習うところです。
ご家庭では、よきお母さんとして家庭を支え、坂井歯科でも、多くの患者様を笑顔で迎えていただき、常に笑顔でおられる後藤さん。くじで当たったエンジェルズのメンバーは、みんなすばらしいメッセージを伝えており、いい時間を過ごすことができました。


自分も、日々笑顔で、より前向きに、これからも過ごしていきたいと思っています。
後藤さん、おめでとうございます。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
今週のエンジェルズ⑥田辺さん 素敵な未来へ
2007年1月23日
先週の土曜日、昨年の夏から、一緒に頑張ってきた田辺さんの坂井歯科エンジェルズ卒業の日がやってきました。
彼女は、春から歯科衛生士を目指し、専門学校へ行くため退職となりました。
エンジェルズからは、受付の木下さんを中心に作ってくれた、手作りのアルバムと田辺さんのベストショットをラミネート処理して、プレゼントしました。
自分は、一所懸命慣れない仕事にも、頑張り、また将来歯科衛生士さんになりたいと、思っていただけたことは、さみしい中にもとてもうれしく思いました。自分もこの半年で何か思い出していただければと、普段気づきノートに書いていたメッセージの抜粋と、自分が今まで生活する上で、前向きになれたことを思い出し、
『幸せなDHさんになるための10個のヒント』として、簡単ではありますがまとめたものをプレゼント(受付の広瀬さんにファィリングしてもらいました)しました。何か、少しでも、元気になれたり、励みになるヒントがあればと思い書いてみたものです。


一年間同じメンバーで、仕事する中で、少しずつ、出会いと別れがあります。その中で気づいたのは、この今のメンバーといるのは、その今、その時その時が大切な時間なんだなと。そう考えると少しさみしい面もありますが、そう思うことで、いまこの時間、このメンバーで仕事ができることに感謝できるし、より大切に時間を過ごすことができるなと思うようになりました。
自分も以前の職場でも、多くの思い出や、大切な出会いがありました。そして、今も大切な時間です。そんな中、またこれから来る新しいメンバーと日々励まし合い、いいチームを続けていく大切さを学びました。
今後の、彼女の頑張りに心から応援しています。本当にご苦労様でした。頑張ってくださいね。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
感動パート⑤ 二組のご夫妻
2006年12月29日
セミナーの受賞者の中に、お二方のご夫妻が、選ばれていました。
大久保先生ご夫妻
木藤先生ご夫妻
のお二方です。
ステージ上で、二組のご夫妻をみて、家族のいい循環は、必ずスタッフや患者様にもいい影響を与えるだろうなと思いました。

大久保先生ご夫妻は、それぞれ医院を開院されており、おのおので、このセミナーに参加され、多くの事を実践していけることが素晴しいなと思いました。
木藤先生の奥様とは、前回、東京からの帰り、ご一緒して、医院での問題点やお悩みを、奥様の視点と経営者との視点の二つあり、木藤先生をいかにサポートできるか、お話しをおうかがいでき、本当に、勉強になりました。実際、ご夫妻にお会いして、プラスのエネルギーが、医院にいい循環をおこしている素晴しさを感じることができました。
人気ブログランキングに登録しています。
いつも、応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。